一級かわらぶき技能士・屋根診断技士 雨漏り相談・修理/しっくい工事/葺き替え/その他リフォーム相談

お知らせ・ブログ

ブログ

突然の訪問は悪徳業者かも?!「お宅の屋根が壊れています」→修理を依頼したらまさかの詐欺

2023.11.22

屋根瓦の悪徳業者にご注意ください!!

自宅で過ごしているとき、突然業者が来て「屋根の修理が必要」と指摘されたことはございませんか?

いきなり来てそんなことを言われたら誰しも不安になってしまうでしょう。

こうした消費者を不安な気持ちにさせて契約を結ぼうとする、いわゆる「屋根瓦の点検商法」が横行しています。

点検商法とは、突然自宅に自称修理業者が訪れて屋根瓦の点検を行い、「すぐに修理が必要」などと迫り、強引に修理の契約を結び高額な代金を請求する悪徳商法です。なかにはわざと点検箇所を破壊し、修理すべき箇所をつくろうとする悪徳業者もいます。

特に詐欺被害に遭いやすいといわれているのが屋根修理です。

屋根修理は建物の寿命に影響を及ぼす可能性があり緊急性が高く、消費者の不安な気持ちにつけこみやすいことが1つの理由です。

◯事例について

ご注意ください! 屋根の修理における点検商法の詐欺手口について

独立行政法人国民生活センターによると、屋根修理の点検商法の被害に遭った事例があります。

被害に遭ったのは60歳代の女性で、ある日自宅近くで工事をしているという業者が来訪しました。その業者は「屋根がめくれているのが見えたため点検する」と言い、女性はそれに応じて依頼しました。その後、屋根が浮いている写真を見せられ、修理のため約30万円の契約を結んだのです。

ところが、その後家族の助言でハウスメーカーに確認してもらったところ、くぎを引き抜いたような新しい傷があると伝えられました。屋根の修理は建物の寿命に大きく影響を及ぼす可能性があるためすぐに修理しないと行けない、など消費者の不安な気持ちにつけこみやすいことが理由とされています。

◯対処法

点検商法の詐欺被害に遭わないためには、以下の3つの対処法があります。

  • 業者に点検させない
  • すぐに契約しない
  • 別の業者にも点検を依頼する
  • 全日本瓦工事業連盟に加盟しているか

業者に点検させない

突然自宅を訪れた業者には、安易に点検させないほうが無難です。まずは自宅に入れないよう、諦めて帰ってもらうようにしましょう。例えば「いつも特定のハウスメーカーに依頼している」「親戚に業者がいる」など、ほかに依頼先があることを示すのも効果的です

すぐに契約しない

もし点検後に修理箇所があると指摘されても、その場で契約を結ばないことが大切です。1人で決断せず家族や友人に相談するなど、周りの意見も聞いたうえで依頼を決めると良いでしょう。

別の業者にも点検を依頼する

もし業者に修理箇所があると指摘され不安な場合は、別の業者にも点検を依頼することがおすすめです。本当に修理が必要か確認してもらい、相見積もりを取ると良いでしょう。別の専門知識を持つ業者に意見を聞くことで、適正な対応をとれるようになります

全日本瓦工事業連盟に加盟しているか確認

一般社団法人全日本瓦工事業連盟といいます。全瓦連は、かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、瓦屋根診断技士などの資格を有する屋根のプロ集団です。国土交通省に認められた全国団体で、約130の地域組合、約4,400事業者から構成されています。屋根技術の向上と社会貢献に努めている連盟で信頼のある瓦業者はだいたい加盟しています。

まとめ

点検商法とは、自宅を訪れた業者が点検後、強引に修理の契約を結び、高額な代金を請求する悪徳商法です。不安な気持ちにつけ込まれないためにも、手口や対処法を知っておく必要があります。

上記の4つの対処法を参考に、点検商法の詐欺被害に遭わないように注意しましょう。

仁瓦堂は茨城県の屋根のプロ集団が取り組む、屋根の安全と安心に努めております。

茨城県に本社を置く屋根工事専門会社です。かわらぶき技能士、瓦屋根工事技士、瓦屋根診断士などの資格を有する屋根のプロ集団です。

仁瓦堂は、以下の取り組みを通じて、屋根の安全と安心を守るために、日々尽力しています。

・屋根の無料点検・診断
・瓦屋根の普及・啓発活動
・屋根の安全に関する情報発信
仁瓦堂は、屋根のプロ集団として、これからもさまざまな取り組みを続けていきます。